館内4か所に設置したジュークボックスからは 約800曲が収容されて当時の懐かしいレコード演奏が聴けます。
大人も子供も楽しめる レトロフライトシュミレーターゲーム*トップランディング*が屋外の小型双発機 ロックウェルコマンダーのコクピットにビルドイン だれもが小型旅客機のコクピットで操縦を楽しめます。
ジャガーE タイプ S2ロードスターが 復活しました
憧れののスクランブラー ホンダCL72 と 日本初の本格トレイル ヤマハDT1 がやってきました
@遠い北海道より トヨタスポーツがやってきました 北国のクラシックカーコンテストの優勝楯をもって とても かわいい”ヨタハチ”が由布院にやってきました
幻のミニカー ミゼット50が復活しました
レストア風景
はたして世界中で何台現存するのでしょうか?
名古屋の エフワンクリエイトが 製作した車と記憶しています。
当時に積んでいた 2サイクル ヤマハのエンジンを下ろしました。不都合な部分は オーバーヒート 、なによりもバックしないことが最大の難点でした。
新たに 4サイクル 前傾エンジン 12V バック付に載せ変えました。
強制ファン取り付けでオーバーヒート対策もしました。 でもまだ未完成部分あり。
入手したのは 1980年代でした、
スーパーカーブーム ランブルギーニ ウラッコ が 仲間入りしました!
@ テレビ番組 「なんでも鑑定団」のスタジオに出場しました 九州自動車歴史館の 謎の車? 調査の結果やっとその正体が判りました、詳しくは 番組でご覧ください。
九州自動車歴史館 やまなみ号 がトミカより発売となりました!!
2006/08
2006/5
定価1500円 ショップでも販売します
完売しました
新しい仲間 EV キューノがやってきました。